東京都の取組
(EV充電器設置目標)
東京都では、地球温暖化防止に貢献する電気自動車(EV)等の普及を促進に向け、EV充電器の普及を促進しています。
具体的には、2050年までにCO2排出実質ゼロを達成すべく、ゼロエミッション東京戦略に基づき、都内を走る全ての車のゼロエミッション化を促進するため、事業者向けにEV充電器の導入・運用時の費用負担を低減する補助制度により、企業の皆様がEV充電器の導入を進めやすい環境を整備しています。
都は、都有施設や公道上にEV充電器の整備を進めており、都と民間の取組を併せて進めることで、利便性の高い充電インフラを構築していきます。
都の目標
2035年までに公共用急速充電器2,000口
都の取組
EV充電器設置に係る補助制度
公道へのEV充電器の設置
集合住宅向けのEV充電器設置支援
集合住宅向けのEV充電器普及に向けた取組は、環境局にて実施しています。
詳細は、以下をご確認ください。
- 東京都マンションEV充電器情報ポータル
https://www.tokyo-evcharge.metro.tokyo.lg.jp/
都有施設へのEV充電器設置
都有施設へのEV充電器設置は、環境局にて実施しています。
詳細は、以下をご確認ください。