公道充電器
公道に設置した急速・超急速充電器の運用について
東京都は、「ゼロエミッション東京」の実現に向け、2030年までに都内で販売される乗用車を100%非ガソリン化することを目指し、都内のEV(電気自動車)充電器の普及拡大に取り組んでいます。
この取組の一環として、公道上に急速・超急速充電器を設置し、令和7年3月末現在、都内5か所に公道充電器を6基(50kW4基4口、150kW2基2口)運用しております。
令和7年3月末現在、都内5か所に公道充電器を6基(50kW4基4口、150kW2基2口)運用しております。
24時間利用できますので、近隣にお立ち寄りの際は、ぜひご利用ください。
(利用の際は、通行する全ての方の安全・安心のため、利用ルールを遵守の上、ご利用ください。)
1 設置場所(時間制限駐車区間)
(1)芝公園付近
所在地 | 港区芝公園4-6-8 |
---|---|
路線名 | 東京都道301号(白山祝田田町線) |
設置充電器 | 急速充電器(出力50kW)1基 |
急速充電規格 | CHAdeMO |
利用時間 | 24時間(パーキング・チケット発給設備の臨時的な利用休止期間を除く。) 1回当たりの充電は最大30分まで |
利用料金 | パーキング・チケット手数料※+充電料金 ※19時から9時まで、日曜・休日、1月1日から1月3日までは無料 |
(2)代官山駅付近
所在地 | 渋谷区猿楽町29ー6 |
---|---|
路線名 | 東京都道317号環状六号線(旧山手通り) |
設置充電器 | 急速充電器(出力50kW)1基 |
急速充電規格 | CHAdeMO |
利用時間 | 24時間(パーキング・チケット発給設備の臨時的な利用休止期間を除く。) 1回当たりの充電は最大30分まで |
利用料金 | パーキング・チケット手数料※+充電料金 ※19時から9時まで、日曜・休日、1月1日から1月3日までは無料 |
(3)東京駅丸の内南口付近
所在地 | 千代田区丸の内1-10 |
---|---|
路線名 | 東京都道407号(丸の内室町線) |
設置充電器 | 超急速充電器(出力150kW)2基 |
急速充電規格 | CHAdeMO |
利用時間 | 24時間(パーキング・チケット発給設備の臨時的な利用休止期間を除く。) 1回当たりの充電は最大30分まで |
利用料金 | パーキング・チケット手数料※+充電料金 ※19時から9時まで、日曜・休日、1月1日から1月3日までは無料 |
共通ルール
- 既に充電している車両がいる場合に順番待ちは禁止
- 駐車枠からのはみ出し駐車禁止
(右側だけでなく前方、後方のはみ出しも駐車違反です。) - 充電終了後は充電コネクタをホルダーに収納
- 車両、ケーブル、コネクタを収納駐車枠に収めた状態で充電を開始
時間制限駐車区間に設置の充電器
- 充電の際はパーキング・チケットを購入・掲示(未掲示は駐車違反となります。)
※ 月曜日から土曜日の9時から19時のみ購入可能(1/1~1/3及び休日を除く。) - パーキングチケット購入後、1時間以上の駐車は禁止
信濃町駅付近
- 充電目的以外の駐停車はできません
- 充電終了後は速やかに出庫(1回当たりの充電は最大30分まで)
問合せ先
電話 03-5320-7885